6月の譲渡会&チャリティグッズ販売


■各会場の詳細・里親募集紹介等はブログ、インスタグラムでご確認ください。

■最新の情報更新はインスタグラムのストーリーになります。



teamねこのてのチャリティグッズは譲渡会会場・イベント出店で販売中です!


スナックチーねこはこちら

フリースペースYAMAUCHIはこちら



teamねこのてではボランティアさんを随時募集しています。

「預かりボランティア」「おそうじボランティア」さんなど様々です。

 心配な事もたくさんあるかと思いますので、まずは譲渡会会場でスタッフに質門

お問い合わせの上ご検討ください。



「譲渡条件・注意事項」

【 必ず譲渡条件・注意事項をお読みいただき、応募資格の条件を クリアされていない方の応募はご遠慮ください】

 

 

1.ペット可住宅にお住まいでしょうか。

※匹数制限のあったり、犬は可能だが猫は駄目な場合もいようです。必ずご確認お願いします。

 

 

 

2.ご家族全員の同意が得られていますでしょうか。

3.身分証のご提示をお願いします。 
4.トライアル開始時、正式譲渡ともに契約書を交わしてください。 
5.正式譲渡の際は譲渡費用(初期検査費・医療費(避妊去勢手術が済んでいる場合))のご負担をお願いします。 
6.時期がきたら必ず避妊・去勢手術をお願いします。(先住猫の避妊去勢含む) 
7.ワクチン等の適切な医療をお願いします。 
8.脱走防止策およびケージのご用意をお願いします。
9.猫は完全室内飼いでベランダや庭に出したり、リードをつけてお散歩(キャンプなど)絶対にしないで下さい。
※TikTok、インスタやYouTubeで人気があり同じようにする飼い主が増えています。
悲しいことが何度かありました。
「この子はだいじょうぶ」は絶対にありません!!

 10.譲渡後は時々、写真などで近況報告をお願いします。

11.やむを得ず飼えなくなった場合、他に譲渡せず、先に必ず当団体に連絡してください。
⬛︎ 猫の性格や月年齢によって「譲渡条件」が違いますのでスタッフにお尋ねください。
【注意事項】
1.なるべくお留守番の少ない方を優先します。
2.先住猫さんの避妊・去勢手術をしていない(子猫の場合時期が来たら) する予定も無いお宅は応募不可
3.未婚のカップルは応募不可
4.学生単体での応募不可
(必ず保護者の同意の上、保護者が申し込んでください。 )
5.後見人のおられる高齢者の方は先ずはご相談下さい。※1 
6.単身の方は先ずはご相談ください。※1 
※1 生活環境や、猫の飼育経験などについてこちらから質問させていただきます。
  相談の結果お断りする場合もありますことをご理解ください。
 猫の性格や年齢によって「譲渡条件」が違います。   
ご理解よろしくお願いいたします。
⬛︎エントリー後、ご記入いただいたアンケートを元にスタッフ・あずかりボランティアさんと話し合い生活環境や家族状況等を考慮し、当団体で審査・決定させていただき、後日トライアルの結果を代表よりご報告させていただきます。
譲渡条件に合わないと判断した場合、お断りさせていただきますことをご理解ご了承ください。